2回目のデートで勝負する?告白準備は1回目のデートから!
まだ正式に付き合ってはいないけど、相手も自分のことを好きなんだろうなという雰囲気を感じる場合もありますよね。そこで1回デートをして、その気持ちがいよいよ確信してくるケースもあります。
そこで2回目のデートで告白をしたい場合、どんな点に気をつけるべきでしょうか?
まずは冷静に1回目のデートを振り返ろう!
気になる人を食事に誘い、相手が快く引き受けてくれたのか、それとも付き合いだから仕方ないという雰囲気だったのかで、告白をするべきかどうかが決まります。
つまり1回目のデートの内容、相手のテンションなどを総合的に判断する必要があります。
スポンサーリンク
2回目のデートの誘いに乗ってきたという段階で、多少は意識しているかもしれません。ですが相手が「断れない」性格を持っており、断ったらかわいそうと感じているダケなのかもしれません。
こればっかりは、相手に聞いてみなければ分かりませんが、1回目のデートにおける相手の反応を見て、告白をするかどうかを決めましょう。
心理の不思議!奇数回目のデートのほうが記憶に残りやすい
1回目のデートが形式的な感じで、仕方なく付いてきたような感じならば告白は3か5回目が良いでしょう。
奇数という数字は、面白いもので人間の心理に深く根付くものだと言われています。
スポンサーリンク
2回目のデートよりも3回目、4回目のデートよりも5回目のほうが記憶に残りやすいのです。
ですから1回目のデートで相手がそこまで乗り気ではなかったら3回目や5回目のデートで告白をするように、2回目と4回目でどうにか楽しませましょう。
次のデートの誘いは別れ際が勝負!
1回目のデートで、相手も自分のことを好きなんだろうなという雰囲気を感じ取れたら、2回目のデートで告白をしてみるのも悪くはありません。
まずは1回目のデートが終わったら、メールとか電話、LINE等で次のデートの約束を取り決めるのではなく、お別れの直前に次を決めてしまいます。
スケジュールの関係で後日に返事がくることもありますが、相手の目を見て伝える行為がとても大切。
直接会ってデートの取り決めをすることで、本気で好きなんだという点をアピールできます。この事前準備がなければ、2回目のデートで告白をしても成功する可能性は低くなってしまいますので注意しましょう。
デートコースは入念に準備しよう!
告白をするわけですから、2回目のデートは1回目とは色々な点で違いを見せなければいけません。まずはムードが出るように人気の少ない公園や、夜景がキレイな丘をデートに組み込んでおきます。
そして些細なプレゼントもサプライズで用意しておき、夜の時間帯に告白をするのです。人間は夜になると副交感神経が活発になり、気分が穏やかになるので感受性が高まります。
告白にイエスをしてくれる可能性が高いのが、夜の時間帯なので夜景をバックにして告白をしてみましょう!
2回目のデートで告白が成功するかは、1回目のデートの脈で決まります。難しそうであれば、3か5回目に、脈があれば2回目のデートで告白をしてみます。
場所や時間などは色々と考えがあるでしょうから、ここでは代表的なところを紹介しました。参考にして告白を成功させちゃいましょう!
引き続き、「告白の成功」を紹介していきます↓
「告白の成功」人気記事ランキング

告白を成功!メールで想いを届けるためのテクニック

告白されたらどうする?相手を傷つけない返事の仕方

告白はまだ?!告白してくれない人をその気にさせる方法

好きな人を振り向かせたい!告白されるためのテクニック

高校生の日常も恋愛次第?!告白を成功させる5つのステップ

告白されたけど断りたい!後腐れのない断り方のコツ

告白のセリフはもう決めた?想いが伝わりやすい言葉

告白はタイミングが重要!絶対に成功させるための4カ条

男からはもう古い!?女から告白する時のポイント

脈なしの恋にも未来はある?!片想いの告白を実らす方法